fc2ブログ

25年度、第1回バブルペインティング

6月24日月曜日、ふくしまグリーンキャンバスにて、第1回造形ワークショップを行いました。

梅雨の時期、雷を伴う激しい雨が振り出しの中、参加してくれた子ども達、
また保護者の皆様、ありがとうございました。

安達公民館から場所を変え、これから定期的に造形ワークショップを開催していきます。
駐車場のご案内が分かりにくく、戸惑う方もいらっしゃったと思います。

駐車スペースは十分ございます。
スタッフも建物前に案内で立ちますので
ご安心していらしてください。


二本松市安達のコープ~ツタヤに向かう旧四号線の道中の歩道橋がある大きな交差点を左に曲がって
道沿いに進むと左手にすぐ見える白い建物2階になります。
昭和自動車の向かいになります。


*********


さて、今回はバブルペインティング。
泡で絵を描いちゃいます。

バブル1

まずは、普通のシャボン玉。
みんなも知っています。

バブル色の元

さてさて、ここに色の粉を入れていきますよ。
口にいれても大丈夫、これは食べ物用の着色料です。

バブル3

じっと興味津々でクッシー先生のやっていることを覗き込みます。

バブル2

ほら、いつものシャボン玉のようにふくらましてみると、、、

不思議ですね。
細かな色の粒子がきれいに紙につきます。

さあ、やってみよう!

バブル4

バブル6

バブルタワー2

バブルタワー1

バブルタワーをお友だちと一緒にふいちゃいます。
泡泡泡だらけで楽しいね。

バブル作品2

バブル作品1

色の粒子はこんなステキな作品になりました。
二本松市在住のひらいしやクリーニング渡邊隆徳さん、お手伝いありがとうございました。


さて、たくさんの画材や荷物と共に、ふくしまグリーンキャンバス、準備にこぎつけました。
まだまだたりないところ、たくさんあります。

内観
アレルギーなど対応したコルクマットを引いています。布看板も無事掲示できました。

前日、準備お手伝いくれたモッヒーファミリー、福島大の菅野栞さん、石黒麟さん、どうもありがとう。
ボラふたり


ふくしまグリーンキャンバスは子どもたちのための場所です。
子どもたちの育みを支える大人たちの場所です。
その栄養素はアート。
物事を楽しく捉え、心とからだ、五感をいっぱいに使って遊び学びます。
スポンサーサイト